今、世界中が日本製ゲームを絶賛している、その名は「ELDEN RING | エルデンリング」

今、日本製ゲームが世界中で話題になっていることをご存知でしょうか?発売されるやいなや、世界的ゲーム配信プラットフォームSTEAMで、同時接続数70万をこえる人気ぶり。現在でも、YouTubeやTwitchで、人気配信者がこの日本製ゲームの虜になり、今この瞬間にも配信をしています。その日本製ゲームとは。
カグア! 2022.02.27
誰でも

ELDEN RING | エルデンリング

https://www.eldenring.jp/

『ELDEN RING』を30時間プレイした感想

https://www.youtube.com/watch?v=cbUEIM1E-PI

『ELDEN RING』(エルデンリング)SteamでのPC版における同時接続プレイヤー数が70万人を突破

https://news.denfaminicogamer.jp/news/220226a

『エルデンリング』情報まとめ。ストーリーやゲームシステム、レビュー、プレイ動画などを紹介

https://www.famitsu.com/news/202202/25252515.html

エルデンリングは、日本のゲームメーカー、フロム・ソフトウェアが開発した、最新アクションRPGゲームです。オープンワールドの広大なマップで冒険を繰り広げる、正統派王道ゲームです。

.

エルデンリングに注目が集まっている理由

  • 海外メディア各誌のレビューを平均化した数値「メタスコア」で97点。

  • 70万人を超える同時接続プレイヤー数は同プラットフォーム史上7番目の記録

  • Steamの公式統計情報で、3番目に多くのプレイヤー数

  • 世界大手ゲームメディアIGN本家で満点を獲得

海外の大手ゲームメディアでも軒並み高評価で、人気の高さが伺えます。

わたしもYouTubeやTwitchをみてまわってみましたが、体感値ですが、人気配信者がのきなみライブ配信していました。そして、それぞれ同時接続数が3000をこえるなど、注目が集まっていました。

なぜこれまでに注目が集まっているのでしょうか。

すでに、βテストが実際されていたのですが、そのときにプレイできたマップですでに、その超絶美麗なグラフィックとオープンワールドにとどまらないプレイの自由度のたかさ、そして難易度の高い攻略心をあおるプレイフィールが絶賛されていました。

そしてゼルダの伝説などにも代表される、正統派ファンタジーな王道の世界観と超美麗グラフィックスがあいまって、多くの人に刺さっていました。

公開されるやいなや、そのベータ版の10倍以上でないかという、圧倒的広さと広大にひろがるファンタジーワールドが広がったのです。その光景に誰もが目を奪われました。

ブレイクするべくしてブレイクした、まさにド直球の王道ファンタジーで、それが圧倒的高精度で作られていたため、ここまでブレイクしたのだと思われます。販売価格9000円以上のゲームタイトルで、この人気はまさしく、ゲーム史に残る名作に名を連ねたと言っても過言ではないでしょう。

公式サイトより

公式サイトより

.

制作はKADOKAWA子会社・フロムソフトウェア

フロムソフトウェアは、もともと農業用のシステムを開発するなど、ゲーム以外の開発企業でした。そして、ソニーから初代プレイステーションが発売されたときに参入し、当時、アーマード・コアという今でも人気タイトルをあてたことで、またたくまに人気メーカーになります。

現在では、KADOKAWAの子会社になっており、エルデンリングの海外販売はバンダイナムコが手掛けるなど、屈指の日本ゲームメーカーの立ち位置を確保しています。

一部のファンからは「フロム脳」とよばれるほどの考察ファンを生み出すなど、その作り込みと多くを語らないゲームビジュアルは、今作でもひきつがれています。たとえば、マップにわかりやすい目印がなく、行ってみるとなにか古城があったなど、「まさに冒険」というファンタジー感の演出に成功しています。

こうした作り込みのこだわりは、前述のようなもともとシステムエンジニアの会社だったという歴史とは無縁ではないかもしれません。いっぽうで、転職の口コミをみますと、かなりハードワークを要されているとも書かれてしまうほどです。

フロム・ソフトウェアの魅力・評価

うちの会社はワークライフバランスという概念がない。本当に仕事人間じゃないとやっていけない
https://jobtalk.jp/companies/8009/answers/1093933

それでも本作の世界的ヒットは、社員にとって喜び以上に誇りになることでしょう。こうした日本製ゲームが、ゼルダとともに、世界の名作のなかで存在感を高めている姿はとてもうれしいですね。

ゲーム実況でプレイタイトルを悩んでいる人は、いちどプレイしてみてはいかがでしょうか。高めの難易度とも言われていますが、協力プレイなども可能ですので、ぜひ。

そしてまずは、軽く知りたいという人には、ゲームメディアIGN公式のレビュー動画が、初心者にもわかりやすいですのでおすすめです。

.

★書き起こし無料ニュースレター

https://creator.theletter.jp/

★番組への、ご感想・ご質問 お待ちしてます。

https://bit.ly/2SbRMHb

★「stand.fmの歴史」がオーディオブックと電子書籍で2月17日に販売開始

https://note.com/kagua/n/n931485cd5a2b

★クリエイターエコノミーニュース公式Twitter

https://twitter.com/yoshiyoshinews

#エルデンリング #ELDENRING #フロムソフトウェア #ゲーム #ゲーム実況 #STEAM #話題のゲーム #記録的ヒット #日本製 #日本発 #名作 #IGN #正統派RPG #オープンワールドRPG #ファンタジーRPG #やりこみ要素 #レビュー #えるでんりんぐ #エルデンリングまとめ

「クリエイターエコノミーニュース」をメールで読みませんか?

無料で「クリエイターエコノミーニュース」をメールでお届けします。
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。
音声メディア関連ニュースまとめ2023年09月第3週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年09月第2週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年09月第1週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年08月第4週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年08月第3週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年08月第2週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年08月第1週
読者限定
音声メディア関連ニュースまとめ2023年07月第5週
読者限定