ユーチューバーの将来に不安な人へ、不安定なのは昔からだぞ!

👇👇👇こちらから音声を聴けます。
YouTuberになりたいけれど将来が不安。そう考える人も多いと思います。ある程度、フォロワーが増えてきたとき、このままで行っていいものかと将来に悩むことありますよね。ユーチューバーのキャリアパスを掘り下げていこうと思います。未来のことはわかりませんが、私のもっている情報をお伝えします。
第1世代
https://bit.ly/32C818y
https://bit.ly/3eDjmrj
YouTube関連求人
https://bit.ly/3eC5Bco
はじめしゃちょーYouTube卒業について
https://bit.ly/317dXFX
株式会社ドズル
https://www.dozle.jp/
世界的キッズユーチューバー
https://amzn.to/3z4MXDu
.
今やトップユーチューバーとして知らない人はだれもいないくらい有名なヒカキンさん。じつは彼の前に、ユーチューバーとしてブレイクした人たちがいました。
それがメグウィンさんとジェットダイスケさんです。メグウィンさんはお笑いコメディ動画を投稿し人気をはくし、ジェットダイスケさんはガジェットレビュワーとして界隈のテック好きな人達に人気がありました。ジェットダイスケさんは、昨今のユーチューブ動画の定番である、さくさくカットが進むカット割り=ジェットカット、を発明した人物としても知られています。
そのお二人は現在はどうなっているでしょうか。
おふたりとも動画投稿は続けています。しかし、1000万フォロワー!という景気のよい数字になっているかというとそうではありません。ただ現在もファンのために動画を投稿しています。
いまやおもしろ動画もガジェットレビュー動画も、あふれるほどに増えました。ですから、彼らもそのままさらにフォロワーを増やすのではなくピークアウトし、継続をさせているという状況です。ですので、メグウィンさんは、そのスキルを活かし、現在は動画制作プロダクションなども手掛けていると聞きます。
さて、こうしたメディアのブームというと、2000年前半のブログブームがありました。YouTubeが流行る前は文字中心のウェブサイトが多く立ち上がり、これからはブログの時代だ、とも言われていました。
そこで成功した個人も多くいました。しかし、その後名前を聞かなくなった人たちもそれ以上に多くいます。また、その成功をもって、ジャーナリズムへ進む人もいれば、事業を立ち上げ経営者として歩んでいる人もいます。
そうなのです、メディアブームにはかならずピークアウトが来るので、クリエイターはその後のことに備えて、準備しておく必要があるのです。これはユーチューバーにかぎったことではないのですね。
YouTube自体はこれからも安泰でしょう。
Googleという巨大企業の後ろ盾、動画というコストがかかるプラットフォームゆえの参入障壁の高さ、これだけの動画コンテンツはそうそう集まらない、など優位性は続くとみるのが自然でしょう。ですが、そこでブレイクするユーチューバーたちは、そのアルゴリズムの変化や、リスナーの嗜好性の変化にともなって、永遠に君臨できるかというと、それはごく数名のレジェンドのみに許されることでしょう。
ですから、ユーチューバーに将来があるかというと、ほとんどのユーチューバーには将来はありません。しかし、それは昔からであり、以前のユーチューブと違い、今後もプレイヤーは増えてくることは間違いありませんので、以前のようなドリームはきっとないでしょう。というような、ゆるやかな成功確率の低下、という意味では将来性はないでしょう。
しかし、そうでなくとももともとピークアウト以降を考えて立ち回らなければいけない、というキャリアは以前からもそうだった、と言えます。
ですので、ユーチューバーをめざすのであれば、その時代にあった戦略を自分で考えなくてはいけない。自分次第というのは極論すぎでしょうか。
ところで、技術的に安泰か、というと、TikTokはNFTを戦略にもりこむなど、Web3をしっかりキャッチアップしてきています。伸びしろという点では、残念ながらTikTokのほうが今のところ分があるようには見えます。
しかし、未来のことは誰もわかりません。
ちなみに、ユーチューバーとしての動画編集力は、残念ながら求人レベルでは、あまり必要とされていません。必要とされるのは、いわゆる動画クリエイターレベルです。ですので、そちらのほうでキャリアを考えている人は、成長している頃から、スキルをためておく必要はあるでしょう。
#ユーチューバー #キャリアパス #YouTube #将来の不安
さて、明日 12月31日は、、、!
・マンハッタン橋 完成
・第二次世界大戦:ハンガリーがドイツに宣戦布告
・ 紅白歌合戦 初公開放送
・チェッカーズ、X JAPAN、聖飢魔II SMAP 解散
・嵐 活動休止
・マティス、大黒摩季、村主章枝 誕生日
#明日のネタにどうぞ
「クリエイターエコノミーニュース」をメールで読みませんか?
コンテンツを見逃さず、購読者限定記事も受け取れます。