オンラインレッスンで個人情報を隠したいとき便利なツール

👇👇👇こちらから音声を聴けます。
オンラインレッスンやセミナーで、自分のPC画面を共有したいときがあります。ただ最近はウェブアプリが増えて、自分の個人情報がさらされるリスクも増えてますよね。そんなとき、おすすめしたいのがブラウザに、「検証」という機能。特定部分を隠すことができるのですが、その方法とは。
CSSを弄るなら、Chromeの「デベロッパーツール」は絶対使えたほうが良い
https://bit.ly/33rbPtS
Styler - Chrome ウェブストア
https://bit.ly/3tA8IKN
#オンラインレッスン #オンライン講師とつながりたい #zoom活用法 #画面共有できました #パソコン便利技
.
オンラインレッスンで個人情報を隠したい
ZOOMなどをつかいオンラインでレッスンをしているクリエイターも多いと思います。ただ、そのとき、ログイン画面やちょっとした個人情報がどうしても出てしまうことありますよね。ウェブアプリのほとんどが画面のすみのほうに、ログイン情報を表示していることが多いため、そうした部分をさらすのは、できればしたくないもの。
そうしたとき、ウェブページの見えている部分を、変更できる機能がブラウザにはもともと実装しています。デベロッパーツールとよばれ、おもにデザインやウェブエンジニアなど、開発者向けに提供されている公式のツールです。
Chromeブラウザであれば、隠したい個人情報のうえで右クリックしますと、「検証」というメニューが表示されますので選びます。すると、その部分のデザインを構成しているプログラムが表示されるのです。それを修正しますと、その修正がリアルタイムで画面に反映するのです。
改変していいの?と驚かれるかもしれません。しかし、これは、サーバーの実際のデータを改変しているわけではなく、ブラウザに送信された内部のデータを変えているにすぎないのです。ですから、再度ページを読み込みしますと、リセットされます。
逆にいえばリロードするまでは、変更が反映された状態になりますので、安心して画面をZOOMなどで共有できる、というわけです。