知名度があってもバズらないのはなぜ?信頼残高をためる3ステップが重要

知名度があっても、認知され、期待されるという、信頼残高がつまれていなければ、今はなかなか行動してもらえない時代です。SNSで関係性をつくりましょう。
カグア! 2021.12.01
読者限定

👇👇👇こちらから音声を聴けます。

バズりたい!誰しも一度は思うSNS。ですが、知名度のある有名人でも、おもったほどフォロワーが集らなかったり、再生回数が意外と少ない、そういうケースを見たことはありませんか?それは私は、信頼残高が少ないからだとみています。それは一体何か、ぜひ最後まで聴いて下さいね。

信頼残高とは、相手が実際に行動してくれるまでの、関係性の高まりを言います。世界的に有名な書籍「7つの習慣」でも取り上げれていた概念です。

知名度があっても、認知されていない。認知されていても期待されていない。そういうケースは多いと思うのです。期待されるまで、関係性が高まっていませんと、なかなか行動には移せないものです。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、344文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
音声市場ニュースまとめ2024年10月1週~ポッドキャストが20周年!...
読者限定
音声市場ニュースまとめ2024年09月5週~ポッドキャスト有料化、Nu...
読者限定
音声市場ニュースまとめ202409w4~『働く女と○○と。』の公開収録...
読者限定
音声市場ニュースまとめ202409w3~GoogleがAIでポッドキャ...
読者限定
音声市場ニュースまとめ202409w2~配信に使えるカラオケ音源が近日...
読者限定
音声市場ニュースまとめ202409w1~NHKラジオがラジオ100年プ...
読者限定
音声市場ニュースまとめ2024年08月第4週~Apple Podcas...
読者限定
音声市場ニュースまとめ2024年08月第3週~Appleの規約変更が収...